スキルアップ、キャリアアップしていくために勉強しなければ他の労働力に取って代わられる

スキルアップ 日記

どうも、あずまっくすです。

 

日々のお仕事、お疲れさまです!

・・・では早速ですが、おたずねします。

 

アナタそしてアナタの周りで働いている人で、スキルアップやキャリアアップを意識している人、そして日々勉強をしている人はどのくらいいますか?

全然思い当たらないのであれば、ヤバいかもしれません。。。

 

なぜかというと、アナタの仕事が属人的でなく高価値でないなら、AI、外国人労働者、その他の安くて使い勝手の良い労働力により、取って代わられる可能性があるからです。

そうなると、今より条件の悪い仕事をする必要性も迫られてきます。

 

だからこそ、周りと差がつくようなスキルを身に着けたり、大きな影響力をもつために、自己研鑚に励み、勉強・学習し、インプットやアウトプットをし続ける必要があります!

 

 

・・・などと言っちゃってますが、この記事をご覧になっているようなアナタは意識が高いですし、周りと比べてもスキルが高かったり、思考のレベルが高かったりするはずです。

 

「何かしたい!」
「何かしなければ!」

という想いを抱いているだけでも、その他大勢の人たちに比べると段違いの成長可能性を秘めています。

その想いを忘れずに、今の仕事でさらなる高みを目指してもいいですし、自分でビジネスをはじめてみるのもいいでしょう。

 

とにかく、現状維持マインドでぬるま湯に浸かっている層とは一線を画しているわけですので、ひるむことなくチャレンジしていってほしいと思います。

 

あのトヨタ自動車の社長が「終身雇用を守っていくのは難しい」と発表したり、金融庁の報告書に2000万円の年金不足というキーワードが登場したりしましたが、ほとんどの人はニュースを目にしても行動にうつすことができません。

世の中は変化し、自分を取り巻く環境は凄まじい変化をしているにも関わらず、自分自身は変化できないわけでず。

 

そんな大多数の人たちに巻き込まれないように、振り回されないように注意しつつ、自分のレベルを上げていきましょう!

 

何をしていいかわからない、というなら、本を一冊読んでみるだけでもいいのではないでしょうか。

 

それでは、今回はこの辺で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました